昨日からお彼岸にはいりましたね。^ ^今年は彼岸の入りが9月20日(水)、中日(秋分の日)が9月23日(土)上弦の月そして9月26日(火)が彼岸明けとなります。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますから、これから、気温が下がる日も出てくると思います^ ^残暑の長い今年も、いよ ...
2023/09/21の流れとアファメーション
【2023/09/21の流れ】(旧暦8/7)友引 神吉日・大明日・天恩日何事も、順序や手続きをきちんと踏んで事を行えば、スムーズに進む流れです。物事には、自然な流れというものがありますが、それが大切な時です。無理に進めようとしたり、強引に動かしたり、後先の事を考えずに ...
秋の佳き日に
先週末、家族で集まって、母の米寿の祝いをする事が出来ました^ ^以前から利用しているお店に頼んで、祝いの懐石膳を用意していただき、母には、綺麗な黄色のチャンチャンコに袖を通してもらい、記念撮影なとして、久々の夜の外食を楽しんでもらえました^ ^少し小さくなった ...
2023/09/19の流れとアファメーション
【2023/09/19の流れ】(旧暦8/5)赤口 天恩日・母倉日・月徳日先の見通しがつきづらく感じて、色々と迷ってしまう傾向がありますが、無用の憂いや焦りを捨てて、落ち着いて自分の本文を尽くせば、やがて先が見えてくる流れです。闇雲にあれこれと手出しせず、たとえ小さな利 ...
異国の美味♪
「先週、行って来たので」と、リフレッシュした素敵な笑顔で、お土産を持って来てくださったお客様✨おそらく、その地はその方にとても合う場所。今世は住処としていないけれど、とても縁のある国なのでしょう^ ^現地の思い出話と、「また行こうと思う」とのお話に、もろ手を ...